産前産後のお母さんやそのご家族へ、出産に関する体験談をお伺いするインタビュー企画。これからお母さんになる方やそのご家族には、不安・悩みも多いと思います。子育ては十人十色ですが、誰かの経験を知ることで選択肢が少しでも増え、悩みの緩和に繋がると思い、先輩たちの実体験をお届けします。

第15回目としてお話を伺ったのは池田 恵子(いけだ けいこ)さんです。

池田さんは看護師、助産師を経て現在はヒプノセラピー(※1)(潜在意識)を用いたコーチングや、自宅出産サポートをされていらっしゃいます。

第1部では病院出産と自宅出産の双方を体験された経験談や想いについて、第2部では摂食障害の長女さんをきっかけに出会ったヒプノセラピーなど池田さんの体験談をお届けしてきました。第3部ではいま育児に悩まれている方やこれから親御さんになる方に向けてのメッセージをお届けしています。親自身が幸せであることが大事と話すその理由とは。


<プロフィール>
池田 恵子<Keiko  Ikeda>
愛知県出身、東京都在住。松蔭看護専門学校を卒業後、大学病院に勤務。勤務1年目にご主人と出会い結婚・妊娠、一人目を出産。その後、助産師資格を取得。長女の摂食障害を機に潜在意識を取り入れたヒプノセラピーに出会い、メンタルケアの重要性を再認識する。
プライベートでは20代で長女、長男を出産。その後、次男、三男を出産し4人のお子様のお母さま。




第3部:これから

自分が心地いいと感じる環境作り

これからの役割


お花 黄色

 




森山:4人のお子様を育てられている池田さんですが、自身の子育て経験を通してこれから親御さんになる方や、いま育児で悩まれている方に向けてお言葉をいただけないでしょうか。

池田さん:まずはなにより自分を愛してあげてほしいですね。自分にとって居心地のいい環境を作ってあげないと家族にも周囲の人にも優しさや愛を持って接することはできないと思います。

よくコップの水に例えて言われますが、コップが自分を満たす感情だとします。そのコップが満たしあふれた分が他者に向けられる愛や感謝の量と言いますよね。自分が幸せな状態でないのに、他者に対して優しく接するのは難しいと思うのです。


日本は世界的に見ても本当に恵まれていると思います。でも幸福度は低い。それは幸せのベクトルが外に向いているからではないでしょうか。以前の私がそうであったように、「幸せになりたい、幸せにして、幸せってどこにあるの、あれが手に入れば幸せ」というように外に対して幸せを探しているように感じます。

でも周りを見渡せば、食べるものもあるし、命の危険が迫っている状況でもない。自分を大切に思ってくれている人はいるはずです。いまある幸せに気が付いていないだけの人が多いような気がします。



ヒプノセラピーを学んでいくうちに、私は周りにある小さな幸せに気が付き「なんだ、私はもう幸せなんだ」と思えることができました。そうすると他者に対しても素直に感謝したり、愛のおすそ分けができるようになったんです。


以前は摂食障害で日常生活にも支障をきたすくらい痩せてしまった長女でしたが、彼女も自分自身で壁を乗り越え、いまは進みたい道に向かって頑張っています。

ある時、娘に「どうして立ち直れたと思う?」と聞いてみたら「お母さんとお父さんが笑っているようになったからかな」と言われてハッとしたんです。

子どもや家族の心配ばかりしていた時は、視野も狭まり笑顔なんてなかったと思います。いつも何かに追われ不安で、心がざわついていた。その心情が顔の表情にも出ていたんでしょうね。

ヒプノセラピーを学んで、自分自身を俯瞰できるようになったのと、周囲に対して感謝するようになって自然と笑うようになりました。

それを見てきた娘も安心して自分自身の問題に向き合えるようになったのかもしれません。

だからこそ、親御さんが笑顔でいること、笑顔でいれるために自分にとって居心地のいい状況を作ることが大切だと思いますね。





森山:親が笑顔でいれば、子どもは安心して暮らしていけるのかもしれませんね。

池田さんの今後についてお聞かせください。

池田さん:私は看護師、助産師としていままで多くの方と接してきました。ヒプノセラピーを学ぶ以前は西洋医学の知識を活かして活動してきましたが、ヒプノセラピーを学んでからはより一層メンタル面のケアの大切さも意識するようになりました。どんな病気や症状、悩みだろうと根っこの部分にはメンタル面が関係していると思いますからね。

特にこれからはフェムテック(※)についても触れていきたいなと思っています。「性」に対して、時代が少しずつオープンになってきましたが、まだまだ偏った考えや商業的イメージが強い気がします。女性器から命が誕生するので膣や子宮、女性器について、ケア方法や大切にする意味などをお伝えするのが私の役割なのかなと今は思っています。

子育てに関しては子どもたちが自分の役割を決めたのであれば、親としてそれを全力で応援してあげたいなと思っています。みんなこの世に何かの役割を持って生まれてきていると私は信じています。日本は本当に安全で安心な環境です。しかし逆にとても恵まれているからこそ自分の役割が見えなかったり、迷ってしまう人が多いのかも知れませんが、自分のやりたいと思った役割や使命が見えた時は楽しくて夢中になると思うんです。だからこそ子ども達が自分のやりたい役割を見つけられたなら、親として全力で応援してあげたいですね。




第3部終了


※フェムテック

フェムテック(Femtech)は、FemaleとTechnologyをかけ合わせた造語で、女性が抱える健康課題をテクノロジーで解決する製品やサービスなどを指します。

ジャンルは、月経や不妊治療、出産、育児、子育て、婦人科系疾患、女性向けケアアイテム、セクシャル・ウェルネスに関わるものなど多岐に渡ります。

(経済産業省HPより一部抜粋)



■第1部「自宅出産を選んだ理由」はコチラから



■第2部「家族の問題を機に出会えたもの」はコチラから


*******************************************************

【ご紹介】

ヒプノセラピーを用いたコーチングや自宅出産などに関するお問い合わせは、池田さんのFacebookへ直接ご連絡ください。



インタビュー/ライティング:森山 千絵