産前産後のお母さんやそのご家族へ、出産に関する体験談をお伺いするインタビュー企画。
これからお母さんになる方やそのご家族には、不安・悩みも多いと思います。子育ては十人十色ですが、誰かの経験を知ることで選択肢が少しでも増え、悩みの緩和に繋がると思い、先輩たちの実体験をお届けします。

第15回目としてお話を伺ったのは池田 恵子(いけだ けいこ)さんです。

池田さんは看護師、助産師を経て現在はヒプノセラピー(※1)(潜在意識)を用いたコーチングや、自宅出産サポートをされていらっしゃいます。

第1部では病院出産と自宅出産の双方を体験された経験談や想いについてお聞きしました。第2部では子育てに関してです。長女さんをはじめ家族に起きた出来事をきっかっけに、池田さんの人生観が大きく変わっていきました、その出来事とは。


<プロフィール>
池田 恵子<Keiko  Ikeda>
愛知県出身、東京都在住。松蔭看護専門学校を卒業後、大学病院に勤務。勤務1年目にご主人と出会い結婚・妊娠、一人目を出産。その後、助産師資格を取得。長女の摂食障害を機に潜在意識を取り入れたヒプノセラピーに出会い、メンタルケアの重要性を再認識する。
プライベートでは20代で長女、長男を出産。その後、次男、三男を出産し4人のお子様のお母さま。




第2部:産後

娘の問題、母の問題

自分を受け入れ感謝を伝える




森山:4人のお子様のお母さまでいらっしゃる池田さんは子育てに関しても、さまざまな経験をされて来られたと思います。特に長女さんは20歳を超え、現在はアーティストとして活躍されていますが以前は不登校・摂食障害の時期があり悩まれていたそうですね。

池田さん:長女が中学生、長男・次男が小学生 、池田家にとって大変な時期がありました。長女も思春期で思い悩むことがあったんだと思います。しかし誰かに当たるわけでも喚くわけでも外で悪さを働くわけでもなく、その不安や悩みを自分の中に貯めこんでしまった時期がありました。

初めは静かで、全然気が付かなかったんです。私も仕事に育児にと追われる日々だったのですが、娘がこそこそ隠れて冷蔵庫から食べ物を食べ、トイレで戻している様子でした。摂食障害になっていたんです。

初めてその事実を目の当たりにした時、私は娘に「なにやってるの!!」と怒鳴ってしまったんです。なんとなく予想はついていたけれども、それを事実として見せつけられた時の衝撃が受け入れられず、きつい言葉を発してしまいました。


すると娘はそれ以降、もっと隠れて行動するようになり、食べても部屋でこっそり嘔吐するようになりました。娘の部屋は小さなビニール袋に入った嘔吐物がたまっていて、それに気が付いた時、私も絶望的になりました。

日ごとにやせ細っていく娘、看護師視点で見ても生命活動があやぶまれるギリギリの状況で生きている娘を見てとても胸が痛みました。それと同時に「私が彼女を追いつめてしまっている」と気が付きました。



森山:つらい状況でしたね。その後どのように対応されたのでしょうか。

池田さん:本当はすぐにでも病院に連れて行ってあげた方がよかったのかもしれませんが、連れていけませんでした。


一般論として摂食障害には母親と子どもとの関係性が濃く影響していると聞きます。私自身、昔から自分にとって嫌なことがあるとそれから逃げる癖がありました。“逃げる”が全てダメとは思いませんが、摂食障害に苦しんでいる娘を病院に連れていき”摂食障害”という病名をつけられたら、母親である私に非があると刻印を押される気がして連れていけなかったんです。

私自身逃げていたんでしょうね、現実に向き合うことから。

それと同時期に中学受験のために勉強をしていた長男がマッチに火をつけてストレスの発散をしていたり、次男がお店の亀を盗んできてしまったり(後日謝罪し亀は返却されました)、夫が仕事のストレスで落ち込んでいたりと、池田家にとって全てが悪循環の中にいた時期でした。



シロツメクサ


森山:言葉にはしないけれども家族のみんながそれぞれのストレスを抱えていた時期だったのかもしれませんね。

池田さん:そうかもしれませんね。私も受け入れられる量を超えた問題でしたが、同時にふっと思い直しました。「娘が元気になってほしい。治ってほしい」と思うのは私の問題なのではないかと。今は娘にとっても苦しい時期だけど、彼女も自分自身で超えなければいけない壁があるのではないだろうかと思い、娘と私を別々に考える必要があるなと思いました。


「私も変わらなければいけない」と感じていた時、あるセミナーに参加しました。さまざまな方が登壇していた中で宮崎ますみ(みやざき ますみ ※)さんの話に目が留まり、衝撃を受けました。まさに今、私が学ぶべきはヒプノセラピーだと思ったんです。

日本語では催眠療法とも呼ばれているヒプノセラピーは、深い睡眠状態に入り自分の内面と向き合い、悩みやストレスの原因を探り、解決の糸口を見つける心理療法の一つです。普段の自分では気が付いていない潜在意識の領域に入り、過去の自分が受けた影響や抱えている思いと真摯に向き合い、受け入れていきます。


ヒプノセラピーを習得していくと、自分が幼少期に受けた親からの影響にたどり着きました。それまで私が親に対して思っていた負の感情も、自分の思い込みや受け止め方に変化が現れて、親の愛に気づき、これまで以上に感謝するようになりました。

同時に「幸せになりたい、あれも欲しい、これも欲しい」と幸せに対して外側にばかり求めていた自分に気が付き、私の周りにはすでに幸せがあふれていることを感じ取りました。

そこからは全ての人や物事を受け入れ、感謝するようになり幸福度も一気に上がったように感じます。そして自分の感情をコントロールできるようになると周りへの態度も変わりました。息をするように「ありがとう」や「愛している」と感謝や愛を伝える言葉を口にし、笑っている時間が増えたんです。


すると家族にも変化が現れました。あんなに苦しんでいた娘も、息子たちも壁を乗り越え、自分のやりたいことに正直に生きていくようになりました。

いま、娘はアーティストとしてさまざまなチャレンジをしています。息子も受験で受かった私立学校をやめ、自分の好きな道に進んでいこうとしています。私が娘や息子をどうにかして変えないといけないと思っていましたが、私自身の自己分析・理解が大事だったんだなと実感しています。

愛をもって感謝する、それで人の心は動くんですね。私にとってヒプノセラピーに出会えたことは私と家族を大きく変えるチャンスをくれた気がします。




第2部終了 


※宮崎ますみ(みやざき ますみ )

日本の女優、ヒプノセラピスト。

1968年生まれ。女優として活動後、結婚を機に渡米。2005年に乳癌を告白。

2007年離婚。2009年株式会社ヒプノウーマンを設立。

(ウィキペディアより)



■第1部「自宅出産を選んだ理由」はコチラから



■第3部「まずは親自身が幸せである事」はコチラから



*******************************************************

【ご紹介】

ヒプノセラピーを用いたコーチングや自宅出産などに関するお問い合わせは、池田さんのFacebookへ直接ご連絡ください。



インタビュー/ライティング:森山 千絵