蘆田さん第2部

産前産後のお母さんやそのご家族へ、出産に関する体験談をお伺いするインタビュー企画。これからお母さんになる方やそのご家族には、不安・悩みも多いと思います。子育ては十人十色ですが、誰かの経験を知ることで選択肢が少しでも増え、悩みの緩和に繋がると思い、先輩たちの実体験をお届けします。

第9回目としてお話をお伺いしたのは蘆田 英珠(あしだ えいじゅ)さんです。

蘆田さんは現在、東京の代官山にて美容と栄養のクリニック「代官山クリニック」の院長と、産婦人科の外来にて分子栄養学を用いた卵子アンチエイジングを担当されています。

第1部では医大生中に分かった妊娠から、緊急入院、保育園探しなどの出産までをお届けしました。今回の第2部では産後です。育児を優先したキャリアとの葛藤、分子栄養学に出会い不妊から自然妊娠した経緯などをお伺いしました。


<プロフィール>
蘆田 英珠(Eiju Ashida)
神奈川県出身、東京都在住。2004年東京慈恵会医科大学医学部医学科を卒業。美容皮膚科医として勤務していた時に分子栄養学に出会い学びを深めていく。2015年代官山に無添加無農薬に拘ったサラダ専門店「代官山サラダ」を開設。(ショップは閉店したがオンラインショップのDr’sTABLEにて販売中)
2017年に分子栄養学による食事指導なども行う、内側と外側のアンチエイジングのクリニック「代官山クリニック」を開設。また自身の妊活経験を活かし2018年に杉山産婦人科にて卵子アンチエイジング外来を立ち上げる。
プライベートでは20代に長男、次男を出産。30代に長女を出産。

※分子栄養学とは細胞の中にある遺伝子を最大限に活動させるために必要な栄養素と、その量を科学する栄養医学。





第2部:産後

子育てを優先し美容皮膚科医の道へ

分子栄養学を知り不妊から自然妊娠へ




森山:在学中に出産され産前産後休暇もなかった蘆田さんですが、どのように過ごされたのでしょうか

蘆田さん(以下敬称略):出産を終えたばかりであろうと学生の身であるのは変わりません。長男を出産し、入院中にも進級に関わる大事な試験が控えていました。幸い学校からは近い病院で入院していたので、2時間だけ外出届を出し、試験に出て病院に戻りましたね。

それに私は年子で子どもを授かったのですが、次男を出産した時も大きな試験がすぐに控えていたので、教材を持って入院していました。入院期間中は全然勉強なんてできなかったのですが、精神的には勉強しなくちゃと気持ちが焦っていたのもありますね。

退院後は神奈川県にある主人の実家にお世話になりました。2ヵ月後には学校近くの保育園に入園できることが分かっていたので、2ヵ月間だけ神奈川県から都内の学校まで通学していました。



森山:自身の体調も復帰していない中、長時間の移動や勉強、帰れば乳幼児のお世話など想像以上に大変な時でしたね。

蘆田:そうですね、毎日が目まぐるしく過ぎていった気がします。

夜泣きで息子が寝てくれない時は、割り切って生活していました。夜中に夜通し勉強をして、朝保育園に預けに行く。預けている間は自分の時間だったので、午前中の出席を取らない授業の日には仮眠を取り、午後の実習だけ行く。帰ってきたら育児に食事に家事をこなす。そんな日々を送っていました。

主人は大学病院での研修医だったので、家に帰ってくる日はほとんどなく、長男が3歳になるくらいまではほとんど1人で見ていました。私の母も専業主婦だったし、私も若かったから、女の人が育児や家事をするのは当然の事と思っていたのもあって、その時は特に疑問もなく毎日フル稼働で働いていました。



ohana


森山:医学部を卒業後は蘆田さんも大学病院などで研修医として勤務されたのでしょうか。

蘆田:本当は私も主人と同じように、大学病院へ行き専門分野に進む道を選びたかったのですが、目の前の子ども達を優先に考え、美容皮膚科の道を進みました。

当時の美容皮膚科は大学にも専門的に学ぶ場所がなく、資格も必要なかったんです。現場で学びながら技術をつけていけたし、急患や当直がなく時間ぴったりに退社できるので、子育てをしながら働くためにその道を選びました。

自分のキャリアを考えた時、その選択でよかったのか、私も大学病院に残り専門医の知識や経験を増やしていけばよかったのではないかと何度も思いました。同業者の主人に対しても、同じように働いているのにどうして私だけが家事や育児をしているのか、平等であるはずなのになんでこんなに違うのかと怒りをぶつけた時もありましたね。

その反面、大学を卒業したら3人目が欲しいなとも思っていました。うえは男の子2人だし、女の子が欲しいと思い、産み分けができる病院を受診しました。いままで自然妊娠したし、すぐに3人目も出来るだろうと思ったのですが、不妊と診断されました。きっと身体はボロボロだったんだと思います。在学中から気力で日々乗り越えてきましたけど、身体は栄養をなくし機能面も弱っていたんだと思います。



35歳を目途に妊活を試みましたが、2回の流産を経験し諦めました。気持を入れ替えて仕事に専念しようと思い、日々勉強をしていた時、とあるご縁をいただきサプリメントについての講義を聞く事になったんです。

私は正直「サプリって何か信じられないよな」とのる気ではなかったのですが、その講義を聞いて腑におちたんです。

サプリは効率化の道具であり、一生飲み続けるものではない。本当に機能が落ちている人に必要な栄養素を適量与えると機能が回復し、正しい生活リズムに戻しやすくなる。日々の食事とストレスマネジメントを管理することがなによりも大切だとお話されていました。

それを聞いて「なるほどな」と関心し、興味をいだくようになり分子栄養学について学ぶ道を選びました。


勉強を進めていくと、世の中には当たり前のようにあるけど身体の機能を落としているものがたくさんあることに気が付きました。特に小麦製品や砂糖、乳製品がその代表です。なるべくそれらのものを摂取しないように、ストレスをため込まないように仕事量を調節し、食事に気を付けて過ごしていたら、39歳の時に自然と3人目を妊娠しました。

不妊治療が必要だった身体だったのに、自然と授かれたことにはとても驚きました。しかも望んでいた女の子が生まれてきてくれて、運があるなと思いました。

妊娠中から食事に気を付けていたおかげで、娘は3500gと大きめの赤ちゃんでした。生まれた後も4歳までは徹底して砂糖をあげなかったのもあり、情緒が落ち着いているし、上の2人に比べると理解度も高いような気がします。

流産や不妊を経験し、食事や生活を改善したことで妊娠しやすい身体になったのを、身をもって体験できたから、これを多くの人に伝えていきたいと思っています。




第2部終了 <第3部は近日公開予定>




■第1部「医大初となる学生結婚と妊娠」はコチラ



■第3部「わたしも幸せを感じるように」はコチラ

蘆田さん第3部



*******************************************************

【ご紹介】

蘆田さんが院長を務める代官山クリニックは現在HPをリニューアル中(2022年11月時点)

蘆田さんが運営されているDr’sTABLEはコチラから



インタビュー/ライティング:森山 千絵