山田さん第2部

産前産後のお母さんやそのご家族へ、出産に関する体験談をお伺いするインタビュー企画。これからお母さんになる方やそのご家族には、不安・悩みも多いと思います。子育ては十人十色ですが、誰かの経験を知ることで選択肢が少しでも増え、悩みの緩和に繋がると思い、先輩たちの実体験をお届けします。

第17回目としてお話を伺ったのは山田 崇(やまだ たかし)さんです。

山田さんは大学を卒業後、地元である長野県塩尻市役所に勤務。塩尻市から地域をよくしたいと商店街の空き家を借りた地方創生やシティープロモーションなど、新しいチャレンジを次々と繰り出し、各地での講演活動も行ってきました。2022年にNTTドコモグループに転職、現在は東京と長野の二拠点生活を行いながら新しい挑戦を始めています。

第1部では奥様とお付き合いする時にしたある提案についてお伝えしました。第2部は育児についてです。現在2児の父である山田さんですが、親になる前は子どもが苦手な方だった言います。お子さんに接する時に気を付けている点など、現在進行中の子育てについて伺いました。


<プロフィール>
山田 崇<Takashi Yamada>
長野県塩尻市出身、現在は東京と長野での二拠点生活。千葉大学工学部応用科学科卒業後、塩尻市役所入庁。シティプロモーション、地方創生、関係人口創出を担当し、塩尻市が抱える地域・社会課題解決を官民連携により推進。(2019年 著書「日本一おかしな公務員」を出版) 2022年4月よりNTTドコモグループの教育事業会社へ転職。人生100年時代の学びが体験できるオンライン動画学習サービス「gacco」、DX時代の新しい企業研修を提供する「gacco for Biz」、ビジネス創造力を養う「リベラルアーツ思考ビジネスプログラム」の設計・開発を推進。
プライベートでは2児の父。




第2部:産前

自分よりも未来に生きる人たち

新しい自分との出会い




森山:立ち合い出産で長男君が誕生しましたが、その後の生活はどのようにすすんでいったのでしょうか。

山田さん:退院後は妻と出産前から住んでいた家へ戻りました。初めての子育てで分からないこともありましたが、妻の母、友人の保育士さんや助産師さんが愛知からサポートに来てくれたので、心強かったです。

私も妻も「赤ちゃんはすぐに死んじゃうのではないか」と思いながら初めの頃は生活していました。ベッドから落ちて頭を打ってしまった時は急いでオンライン診療を受けたり、誤って長男が大人の薬をかじってしまった時にも慌てて病院に連絡したりと心配ばかりしていましたね。



森山:初めての子育ては戸惑いの連続ですよね。
女性は妊娠中にお腹が大きくなっていく過程や、分娩を経験する中で自分が母親になったと自覚される方も多いと思います。男性は女性のような目に見える体調の変化はないですが、山田さん自身が「自分は親になったのだな」と自覚した時はいつですか。

山田さん:そうですね、おむつを替えている時は「自分も親になったのだな」と思いますね(笑)


でも物理的に親にはなりましたが、自分の子どもでも「親子」というよりも「一人の人間」として接したいといつでも思っています。そう思えば言葉使いも異なりますし、変な緊張、例えば「親だからキチンと育てなければいけない」「親だからしっかり躾なければいけない」というプレッシャーも少なくなりますよね。

また私は大学で教えていることもあり、大学生や若者に対してもとてもリスペクトしています。それは自分より長く未来を生きる人達であり、関わっていく人達だと思うから、学生や若者から自分も何かを学ぶべきだなとも思っています。

その気持ちは自分の子どもに対しても同じで、自分よりも長くこの世界と関わっていきますからね。だから自分の子どもに対しても私は基本的に丁寧な言葉で接するし、妻曰く子どもに対してほとんど怒らないです。





森山:尊敬を持って接しられているのですね。お父さんになり、山田さん自身に起きた変化はありますか。

山田さん:価値観が変わった部分はあります。


塩尻市の役所勤務の時は地方創生や街づくりに取り組んでいました。新しい挑戦はすぐに結果がでるものではなく、時間をかけて作り上げていくものだと思って務めてきました。私自身も親になり「いま自分のしている仕事は子ども達が将来的に見る可能性があるものなのだ」と明確な対象者が現れ、より具体的に思えるようになり、可能性を感じるようになりました。


また両親や子育てをしている人達へのリスペクトが増しました。自分が体験しているからこそ感じるものだと思います。自分の両親は今の私たちよりもお金やテクノロジーがない中でも3人の兄弟を育ててくれました。これまでも感謝はしていましたが、自分が親になってみると感謝の重みや意味が変わった気がします。

加えて同じようにいま子育てしている人達に対しても「一緒に頑張ろう」と応援の気持ちが強くなりました。会社の仲間やチームメンバーに対しても、自分が親になったからこそ苦労や大変さをより共感できるようになったから、私にできるサポートはしていきたいなと思っています。


これは自分が親になるまで絶対に知ることが出来なかったものです。

実は私は子どもができるまで、子どもが苦手な方でした。でも自分が親になって180度変わったかもしれません。子どもが好きになったし、とても愛おしいと思うようになりました。いつまで見ていても飽きないし、いつでも一緒に居たいと思うようになりました。すごいですよね、無条件に私たちを頼り、好きだって言ってくれる存在がいるというのは、面白いなとも思いますね。


子どもが好きになったのも、子育てをしてきた人達へのリスペクトも、経験したからこそ出会えた感情です。親になったからこそ「いままで気づいていなかった新しい自分に出会えた」と感謝しています。




第2部終了 



■第1部「終わりを決めて、小さく始める」はコチラから



■第3部「もっと気軽に「頼る、任せる」を】はコチラから

山田さん第3部


******************************

【ご紹介】

山田さんが現在お勤めされているgacco等の詳細についてはコチラから

「人生100年時代の学び、自分を超える未来へ」
100万人がもう始めている。すぐに始められてずっと続けられるオンライン動画学習サービス「gacco」
https://gacco.org/


リベラルアーツ思考ビジネスプログラム

VUCAの時代においてチームマネジメントやビジョニングなどに課題や悩みを抱えているビジネスパーソンに対して、固定観念にとらわれずに難局を乗り切るためのビジネス創造力を養成するプログラム。

https://gacco.co.jp/service/liberalarts/



インタビュー/ライティング:森山 千絵