産前産後のお母さんやそのご家族へ、出産に関する体験談をお伺いするインタビュー企画。これからお母さんになる方やそのご家族には、不安・悩みも多いと思います。子育ては十人十色ですが、誰かの経験を知ることで選択肢が少しでも増え、悩みの緩和に繋がると思い、先輩たちの実体験をお届けします。
第19回目としてお話を伺ったのは北島 美香(きたじま みか)さんです。
専門学校を卒業後、幼少期からの夢であったテキスタイルデザイナーとして東京で活躍されていました。社会人経験も10年以上経ったある年の暮れ、地元の福岡にて開かれた同窓会で久しぶりに再会した北島さん(現:旦那さん)の夢を聞き「よし、一緒にやろう」と率先してパン屋さんになる計画を進めます。構想・準備期間1年弱、お二人の地元:福岡県にてパン屋「ニコパン」をオープンしました。
第1部ではパン屋さん開業から助産院での出産についてお届けしました。第2部は産後です。ご夫婦で切盛りされているお店ではベビーベットを置き、両家のサポートに支えられながらお店を続けてこられました。
また「これまでの子育てで気にかけてきた点は?」という質問には「日頃から自分の思っている感情などを伝えている」と言います。その真意とは。
<プロフィール>
北島 美香<Mika Kitajima>
福岡県出身、在住。大塚テキスタイルデザイン専門学校 テキスタイルコースを卒業後、ムーンバット株式会社にて洋傘・パラソルのデザイナーとして従事。2010年、同窓会で再会した旦那さんの夢を聞き「一緒に叶えよう」と決意。東京から福岡へ帰省し、2011年7月「ニコパン」を開業。 プライベートでは2児の母。
第2部:産後
ベビーベッドのあるパン屋さん
日常から伝える人間力
森山:出産後の生活について教えてください。
北島さん:私が分娩先に選んだ助産院では、出産した後の2日間は「お母さんは身体を休ませるため時間」と捉えていたので、赤ちゃんの面倒を先生達が見てくれました。なので私はゆっくりと休めたのですが、その翌日からおっぱいマッサージが始まりました。
母乳育児を推奨している助産院であったため、徹底してケアをしてくれます。人により考え方はいろいろですが、おっぱいの出が良くないからミルクを与え、ミルクを与えるから赤ちゃんもおっぱいを吸わなくなり、吸わなくなるとおっぱいも作られなくなるという循環だと先生は説明してくれました。そのためにまずは乳腺を開かせることが大事で、ぐりぐりとマッサージをしてくれました。
でもそれが痛かったんですよね。数十年、ブラジャーや下着で大事に守られ続けたおっぱいなのに、分娩した数日後からひたすらマッサージされて乳腺を開通させるのです。退院した後に困らないようにと先生方はケアしてくれていましたが、当時は痛かったですね。
森山:分娩前後で急に世界が変わるのも、出産の特徴かもしれませんね。産後、しばらくお仕事もお休みされていたんでしょうか。
北島さん:退院後しばらくは実家でお世話になりましたが、すぐに復職しお店に戻りました。有難いことにお店と義実家はすぐ近く、私の実家も車で10分程度だったため、両家に助けてもらいながら長女も一緒にお店に通っていました。
店内にベビーベットを置き、私は長女をあやしながら陳列や接客を行っていました。授乳の時にはお義母さんの家を借りてそのまま数時間見てもらい、また泣いたら迎えに行ってとお店と家を数往復しながら働いていました。首が座るようになってからは勇くんがおんぶしながらパンを焼くこともありましたね。
それでも子どもはどんどん成長していき、お店と義実家・実家では収まり切れなくなってきたので保育園へ入園しました。
森山:赤ちゃんがいるパン屋さん、想像しただけでも微笑ましい光景ですね。
北島さん:みんなのサポートがあったからこそ出来たことではありますが、我が家の場合は育児も仕事も一緒でしたね。保育園の無い日曜日でもお店は開いていますので、その日は祖父母達に子ども達をお任せしていました。こちら都合の考え方にはなりますが、今日はどちらの家で過ごすのか、選択肢があるのも子ども達にとってもよかったと思っています。
また休日にマルシェに出店する日も多いです。子どもが生まれてからは、子ども達と一緒に楽しめるマルシェに出店するようになりました。有難いことにパンは午前中で売り切れる日がほとんどなので、午後は子どもと一緒に遊べます。もちろん午前中は子ども達も一緒にお店を手伝ってくれるので社会勉強にもなります。
4歳違いで生まれた長男は現在小学2年生ですが、とても接客上手です。「いかがですか」「僕のおススメはコレですよ」など大人顔負けの接客で、学校では学べない体験になっていると思います。
パン屋の定休日は月曜・火曜なので、土日も仕事があります。子ども達と一緒に過ごせる休日が少ない分、仕事も育児も一緒に楽しめる方法を探して過ごしていますね。
森山: 親子で一緒に楽しみながら学びの体験もできるのはいいですね。2人の親として子育て中の北島さんですが、これまでの子育てで気にかけてきた点などありますか。
北島さん:私が感じたことはなるべく話して伝えるようにしています。テレビを見ていていたり、実際に起きた出来事で「こんな風に言ってもらえると嬉しいよね」「あんな声かけされたら気持ちがいいよね」など、声に出して伝えているんです。
そこには「伝え方ひとつで人は変わる」と私が思っているからです。ちょっとした心遣いや声掛けで、相手が受ける印象ってだいぶ変わりますよね。
その一つが挨拶だと思うのですけど、やっぱり大きな声で挨拶してもらうと気持ちがいいじゃないですか。私たちも子どもから大きな声で挨拶されたら「なんかいい子だな」って大人は思うし、同じ様に返しますよね。
「いい挨拶だね」「元気があっていいね」など大人に言われたら子ども嬉しいし、どんどん自信に繋がっていくと思うのです。
それはいつも身近にいる親だからこそ、教えてあげられるのだとも思います。人がどんな風に思うのか、どんな言葉や態度をすれはお互いにとっていい関係を続けていけるのかなど、人間力の部分は日常から得ていくことも多いと思うのです。
有難いことに、保育園・学校の先生にも「北島さんのお子さんは他人の気持ちに寄り添えるし、臨機応変に対応できる。それはいままでたくさんの人と触れ合ってきたからこそ身についているものだと思う」と言われます。
それを聞いて「あぁ私の方向性は間違ってなかったんだな」と思えましたし、これからもその心を大切に成長していって欲しいと思いますね。
第2部終了
■第3部「頼る勇気と任せる力」はコチラから
■第1部「自然に近いお産ができた助産院」はコチラから
******************************
【ご紹介】
福岡県にて北島さんご夫婦が切盛りされているパン屋さん“ニコパン”。
以前は銀行だった場所を改装して作られたニコパンの情報はコチラからご確認いただけます
https://www.instagram.com/nikopan_yome/
インタビュー/ライティング:森山 千絵