産前産後のお母さんやそのご家族へ、出産に関する体験談をお伺いするインタビュー企画。これからお母さんになる方やそのご家族には、不安・悩みも多いと思います。子育ては十人十色ですが、誰かの経験を知ることで選択肢が少しでも増え、悩みの緩和に繋がると思い、先輩たちの実体験をお届けします。


第20回目としてお話を伺ったのは塚田 志乃(つかだ しの)さんです。


「世界に抹茶の素晴らしさを伝えたい」と旦那さんが代表を務めるWorld Matcha株式会社をスタッフと共に支えながら、ひとり起業家のサポートも行う塚田さん。プライベートでは旦那さんの転勤で日本とアメリカを往復しながら、3人の娘さんを育ててこられました。


第1部は妊娠から出産です。

結婚・渡米し驚きのワードを告げられた妊娠、帰国した直後から入院など次から次へと塚田さんに降りかかる出来事と想いを伺いました。


<プロフィール>
塚田  志乃<Shino Tsukada>
大阪府生まれ、東京在住。神戸女学院大学卒業後、大手飲料メーカーに入社。広報・宣伝業務に従事。結婚後、夫の海外赴任を機に退職。日本とアメリカを3往復するなど専業主婦として家庭を支える。2019年、一念発起し起業を決意。ひとり起業家に寄り添うサポートを行う株式会社VANSOを設立。翌年、夫が代表を務めるWorld Matcha株式会社のJapan Country Managerに着任し、スタッフと共に活動中。
プライベートでは双子を含む3人のお子さんの母。




第1部:産前

2カ月に及ぶ入院生活

母体に対する文化の違い




森山:妊娠までの経緯を教えていただけますか。

塚田さん:夫とは仲の良い同期のひとりでした。数年の友人期間を経て交際、結婚。その後、彼にアメリカ留学の機会が訪れ、私は努めていた会社を退職し、一緒にアメリカへ行きました。

渡米してすぐに体の異変を感じました。とても気持ちが悪く、食べ物も水も受けつけない、寝ていても吐き気がして夜中に起きるほどでした。

「もしかして妊娠したかも?」と思い、ホームドクターを訪ねました。アメリカでは日本と異なり、体に異常を感じたらまずはホームドクターの元を訪ね、それから専門機関を紹介されて受診します。いわゆる“かかりつけ医”のような存在です。

ホームドクターの元を訪ねると、検査機関を紹介され、そこでエコー検査を受けました。「後日、連絡します」とだけ言われ、その日は帰宅しました。翌日、留守番電話を聞くと「あなたはハイリスク妊娠です。専門医を受診してください」とだけ残っていたんです。



森山:ハイリスク妊娠?聞きなれないし、何だか怖いですね。

塚田さん:「ハイリスクってなんだ?」と思いますよね。当然私も疑問に思い、すぐにネットで調べてみると、出てくる情報は出産に対して大変な思いをした人達のブログばかりでした。

一抹の不安を抱えたまま、紹介された専門医を訪ねたところ、診察結果は「双子」でした。「え、双子!?!」悪い想像ばかりしていたので、正直拍子抜けした感じでしたね。

医師からは「とりあえずお母さんは、自分がハッピーになれるように自由に過ごしてくださいね。ただ25週を過ぎてからは、出先に大きな病院があるか調べておいてください。今の医療なら赤ちゃんを救う事はできますから」と、ストレスをためない生活をするように言われただけでした。

安定期も過ぎ、つわりから解放された後は、語学学校での英語勉強や友人とのランチなど、それまでの期間を取り戻すかのようにアメリカ生活を満喫していました。





森山:予想外の診断結果でしたね。出産もアメリカでされたのでしょうか。

塚田さん:医療費や産後の状況を考え、日本の実家近くで出産することに決めていたため、8カ月の時に一時帰国しました。


帰国後、実家のある大阪の病院を受診すると「すぐに入院してください」と言われてしまったのです。お腹も張り、子宮経管も短くなっていて、いつ赤ちゃんが出てきてもおかしくない状況だったようです。

日本に戻ってきて1週間後、絶対安静の入院生活が始まりました。


ここの病院では「お母さんは赤ちゃんを一日でも長くお腹の中に留めさせてあげること」を第一に考えていたため、起き上がるのも許されず、一日中ベットの上で天井を見上げるだけの生活となりました。

アメリカではお母さんファースト、お母さんが心地よく過ごせるのが第一でしたが、日本では赤ちゃんファースト。同じ妊婦に対してこんなにも考え方が違うものかと実感しましたね。





外泊や外出も許されず、ただただ時間が過ぎるのを待つ日々。筋弛緩剤や点滴で管理され動けないため、食欲もわきません。むくみはひどくなり、今度は私が妊娠中毒症(※)になっていきました。

血圧が上がりすぎて危険な状態が何度か訪れたため、36週に入りすぐに帝王切開となりました。その日までは赤ちゃんを一日でも長く胎内に留めさせるために生きてきたのに、私の体調の問題で、予定日よりも1か月ほど早く出産することになりました。


手術は無事に終わり、双子の女の子が生まれてきてくれました。一人は2000gに満たない低体重児。特別な治療が必要な程ではなかったのですが、私の状況がかんばしくなく、一瞬顔を見ただけで、赤ちゃんは別室に運ばれていってしまいました。

一方私の容態は血圧が上がったまま。このまま引きつけを起こすリスクがあるとのことで、照明が落とされた暗い部屋で1人ベットに寝かされた状態がしばらく続きました。



森山:赤ちゃんが産まれても会えなかったということでしょうか。

塚田さん:出産のため帰国していた夫は生まれた直後に会えたようですが、私はしばらく会えませんでした。産前と同じように絶対安静で動けずでした。

産後4日目、無理を言って車椅子に乗せてもらい、夫と一緒に保育室へ連れて行ってもらいました。そこで初めて娘達に会えたのです。

「私、ちゃんと産んでいたんだ」と、やっと実感が持てました。




第1部終了


※妊娠中毒症
妊娠中毒症とは、妊娠中期から後期にかけておこる病気で、主な症状として「高血圧」や「むくみ」がおこります。現在では、妊娠中毒症は『妊娠高血圧症候群(HDP)』と名前が変わり、「妊娠20週以降から出産後12週まで高血圧、または高血圧にたんぱく尿をともなう場合」と定義づけられています。  (シミズマタニティクリニックより引用)



■第2部「骨皮から始まった双子育児」はコチラから



■第3部「正解がひとつとは限らない」はコチラから



*******************************************************

【ご紹介】

塚田さんが携わっている World Matcha株式会社



インタビュー/ライティング:森山 千絵